絵板のマナー講座

絵板のマナー講座


Lc.ツリーカテゴリー

絵板のマナー 利用者編
...
...
... ... by 絵板のマナー講座

お勧めマナーサイト

カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

ブログ内検索


Lc.探しタグクラウド


FC2カウンター
(2006.06.27~)

RSSフィード

Lc.ツリーリンク

ネットマナー広場の雑記 ネットマナー広場の雑記 ネットマナー広場の雑記
思ったことを、なんとなく。記事の移転などありうるのでご注意を。 (by ルード@管理人)


いきなり音楽を流すのは良くないです。 【2009/05/11】 その他マナー サイト作成?
(この記事は、絵板のマナー講座の別館に移転しました)
[READ MORE...] | Trackback(0) | Comment(0)
ダミーエンター設置は、あまりお勧めしません。 【2008/05/10】 その他マナー サイト作成?
サイトに入る前に規約を読んで欲しいから、ダミーエンターを設置するって。
訪問者に不快感を与えるかも知れませんので、必要かよく考えてみましょう。
[READ MORE...] | Trackback(0) | Comment(0)
ランキングページにパスって、なんか変。 【2008/04/22】 その他マナー サイト作成?
(この記事は、絵板のマナー講座の別館に移動しました)
[READ MORE...] | Trackback(0) | Comment(0)
ミステイクを早めに解消する仕組み? 【2008/02/23】 その他マナー サイト作成?
新しいサイトを見ていて、画像が全く表示されないことがありました。
作者さんのミステイクなのですけど、どうしたものでしょうね。
[READ MORE...] | Trackback(0) | Comment(0)
知り合いに見られて困るサイトはNGでしょう。 【2007/10/07】 その他マナー サイト作成?
(この記事は、絵板のマナー講座の別館に移動しました)
[READ MORE...] | Trackback(0) | Comment(0)
多くのブラウザに対応って、義務? 【2007/07/09】 その他マナー サイト作成?
限られたブラウザでしか閲覧できないサイトは、閲覧する側からすると、あまり嬉しくないですね。
でも、多くのブラウザへの対応を義務とまで考えるのも、あまり良くないかと・・・。
[READ MORE...] | Trackback(0) | Comment(0)
JavaScriptがOFFの場合にも対応しましょう。 【2007/06/11】 その他マナー サイト作成?
JavaScriptがないと正常に閲覧できないサイト、ありますけど。
JavaScriptをONにしている人ばかりとは限りませんよね。
OFFの場合にも対応したサイトが良いですね。
[READ MORE...] | Trackback(0) | Comment(0)
見やすい文字色が良いですね。 【2007/05/19】 その他マナー サイト作成?
背景色と文字色が似ているサイトを、たまに見かけます。
読みづらくて、あまり嬉しくないですね。
[READ MORE...] | Trackback(0) | Comment(0)
好き嫌いの激しいジャンルは、トップで。 【2007/05/07】 その他マナー サイト作成?
(この記事は、絵板のマナー講座の別館に移動しました)
[READ MORE...] | Trackback(0) | Comment(0)
日付には年を付けたほうが良いです。 【2007/03/13】 その他マナー サイト作成?
個人のサイトを色々見ていると、更新日時やお知らせに、月と日しか書いていない場合が多いです。
これ、どの年の話なのか分からない場合も多いので、年も書いたほうが良いですね。
[READ MORE...] | Trackback(0) | Comment(0)
サーバの規約は守りましょう。 【2007/02/23】 その他マナー サイト作成?
(この記事は、絵板のマナー講座の別館に移動しました)
| Trackback(0) | Comment(0)
自分が嫌なことはみんな嫌がるって? 【2007/01/25】 その他マナー サイト作成?
自分がされて嫌だと思うことは、他人にしちゃダメ・・・それはその通りです。
では、自分がされて嫌だと思うことは悪かといえば、そうとも限りません。
自分の価値観が全てではないんです。相手の価値観も尊重しましょう。
[READ MORE...] | Trackback(0) | Comment(0)
右クリック禁止って、どうなんでしょう。 【2006/11/27】 その他マナー サイト作成?
右クリックすると「右クリック禁止!」みたいなダイアログが出るサイト、ありますけどね。
そういうサイトって、ストレスを呼びます。
リンクを別ウインドウで開きたいとき、右クリックしたいんですけどね。
[READ MORE...] | Trackback(0) | Comment(0)
URL請求制って、検索には見つかるので。 【2006/10/11】 その他マナー サイト作成?
不特定多数の人に見られたくないページを、URL請求制にして隠す管理人さん、いますけどね・・・。
ロボット型の検索サイトからは隠し切れません。覚悟はしておきましょう。
[READ MORE...] | Trackback(0) | Comment(0)
画像への直接参照は自由?(著作権編) 【2006/07/30】 その他マナー サイト作成?
(この記事は、絵板のマナー講座の別館に移動しました)
| Trackback(0) | Comment(0)
画像への直接参照は自由?(サーバ規約編) 【2006/07/30】 その他マナー サイト作成?
(この記事は、絵板のマナー講座の別館に移動しました)
| Trackback(0) | Comment(0)
子供さんばかり来るジャンルもあるわけですよ。 【2006/07/13】 その他マナー サイト作成?
サイトのジャンルを決める際には、来る人の年齢層も考慮する必要があるでしょうね。
ゲームとかアニメとか、作品によっては、本当に子供さんばかりが来るジャンルになります。
子供さんばかりが来ると、運営の難易度が、飛躍的に上がります。
[READ MORE...] | Trackback(0) | Comment(0)
背景の色や画像、考えましょう。 【2006/05/30】 その他マナー サイト作成?
背景画像や背景色のせいで、文字がやたらと見づらいサイト、ありますよね。
見づらいサイトって、あまり良くないですね。
せっかく来てくれた人に意地悪するようなもので、感心できません。
[READ MORE...] | Trackback(0) | Comment(0)
版権絵をサイトで使うのは、どうでしょうね。 【2006/05/14】 その他マナー サイト作成?
版権モノの絵をサイトに使うと、著作権者からクレームが付くこともあります。
オフィシャル画像はもちろんですが、「二次的創作物」でも黙認されない場合があります。
[READ MORE...] | Trackback(0) | Comment(0)
フォントサイズ指定って・・・ 【2006/04/17】 その他マナー サイト作成?
「フォントサイズ中で見てください」みたいに、指定するサイトを見かけますけど。
どんなフォントサイズで見るかは自由です。見やすいように見れば良いでしょう。
[READ MORE...] | Trackback(0) | Comment(0)