絵板のマナー講座

絵板のマナー講座


Lc.ツリーカテゴリー

絵板のマナー 利用者編
...
...
... ... by 絵板のマナー講座

お勧めマナーサイト

カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

ブログ内検索


Lc.探しタグクラウド


FC2カウンター
(2006.06.27~)

RSSフィード

Lc.ツリーリンク

ネットマナー広場の雑記 ネットマナー広場の雑記 ネットマナー広場の雑記
思ったことを、なんとなく。記事の移転などありうるのでご注意を。 (by ルード@管理人)


捨てハンは、失礼ですよ。 【2006/06/26】 掲示板マナー 訪問者マナー
「捨てハン」というのは、その場しのぎのいい加減な名前のことです。
例えば、「AAA」「あああ」「通りすがり」「名無し」のような名前ですね。
捨てるような使い方の、まともに名乗る気のない名前・・・
そんな名前で投稿するのは、失礼ですよ。

.
*** いい加減な雰囲気って ***

まともな名前も出す気がない・・・そんな投稿って、印象が良いわけがないです。
相手をおちょくっている・・・というニュアンスを感じる人も、少なくないでしょう。
悪意がなくても、相手への態度としてNGであることは確かです。


*** 荒らしと思われやすくて ***

捨てハンは、「荒らし」がよく使うものです。
なので、捨てハンを使うと、「荒らし」だと思われることも多いです。

本来は「荒らしと勘違いされるよ」という問題なんですが・・・
捨てハン自体が「荒らし」という説もあります。
伝言ゲーム的な飛躍による説な気はしますが、それを信じる人も多いんです。
かなり気をつけましょう。


*** 印象が悪いので ***

捨てハンって、かなり嫌われるものです。
そういうことで自分の印象を悪くすると、好意的に見られづらいです。

管理人の対応も、冷たくなるでしょうし。


*** 全て悪いとは言いませんが ***

場合によっては、捨てハンで書くと良い場面もあるのですが・・・
基本的には、そんな場面はないと考えておくべきでしょうね。


*** 捨てハンのつもりじゃない? ***

捨てハンと思われやすい名前だけど、捨てハンのつもりではない場合は・・・
基本的には、そういう名前を選ぶことが間違っています。

でも、「AAA」という名前に思い入れがあって、どうしても使いたいとかいう場合・・・
「AAAと申します」みたいに、その名前を粗末にしていない雰囲気は必要ですね。
板の雰囲気が許せば、名前の由来を書いて思い入れをアピールするのも良いでしょう。
で、わずかな落ち度でも責められやすくなるので、他の人以上に礼儀正しくしましょう。
・・・但し、やはり嫌われて当然なので、名前を変えることをお勧めします。
関連記事

| Trackback(0) | Comment(0)
この記事に対するコメント(承認後に表示ですが、あまり承認しません)

この記事に対するコメントの投稿(承認後に表示ですが、あまり承認しません)







 ・承認済みのコメントのみ表示されます。
 ・資料目的のブログなので、承認率は相当低いです。
 ・返答率も低いですよ。
 ・たまに整理で消すことも・・・。






管理者にだけ表示を許可する


この記事に対するトラックバック(承認後に表示ですが、ほとんど承認しません)
トラックバックURL
http://lctree3.blog39.fc2.com/tb.php/202-6db52780
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
承認率は非常に低いですし、たまに削除もします。ご容赦ください。