絵板のマナー講座

絵板のマナー講座


Lc.ツリーカテゴリー

絵板のマナー 利用者編
...
...
... ... by 絵板のマナー講座

お勧めマナーサイト

カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

ブログ内検索


Lc.探しタグクラウド


FC2カウンター
(2006.06.27~)

RSSフィード

Lc.ツリーリンク

ネットマナー広場の雑記 ネットマナー広場の雑記 ネットマナー広場の雑記
思ったことを、なんとなく。記事の移転などありうるのでご注意を。 (by ルード@管理人)


業者のスパム書き込みが続発につき・・・ 【2008/04/04】 知識 情報セキュリティ
最近、お絵かきーずのお絵かき掲示板に、業者のスパム書き込みがあります。
怪しいリンクをクリックしないようご注意ください。管理人はマメにチェックして削除しましょう。

.
*** 自動投稿ですね ***

人間が手作業で投稿しているのではなく、明らかに自動投稿ですね。
URLを数字とアルファベット順に生成して、自動で投稿しているようです。

人間には不可能と思われる速度で、大量のお絵かき掲示板に投稿しています。


*** IPアドレスは変わる ***

IPアドレスは投稿ごとに変わっていますね。
プロバイダも変わっているので、誰かのマシンを乗っ取って踏み台にした・・・のかな。
セキュリティ対策の甘い人のマシンが他人に迷惑をかける、悪い実例でしょう。

IPアドレスが変わるということは、IPアドレスでのアクセス制限では防ぎきれないということです。
1回の大量投稿の中では同じIPアドレスのようですが、次回の書き込みでは変わるでしょうね。


*** 対策は? ***

管理人は、マメに削除するしかないでしょうね。
アクセス制限も良いですが、お絵かきーずはIPアドレスでの指定しかなく、効果は薄いかと。
IPアドレスが毎回大きく変わるので、IPアドレスで指定しても・・・。

訪問者は、怪しいリンクはクリックしないようにしましょう。
普通な書き込みをして、問題ある書き込みを流すのも良いでしょう。
「スパム業者の書き込みなので、リンクをクリックしないで」とかレスを付けるのもアリ、かな。
荒らしには反応すべきでないですが、スパムは荒らしとは違います。
関連記事

| Trackback(0) | Comment(0)
この記事に対するコメント(承認後に表示ですが、あまり承認しません)

この記事に対するコメントの投稿(承認後に表示ですが、あまり承認しません)







 ・承認済みのコメントのみ表示されます。
 ・資料目的のブログなので、承認率は相当低いです。
 ・返答率も低いですよ。
 ・たまに整理で消すことも・・・。






管理者にだけ表示を許可する


この記事に対するトラックバック(承認後に表示ですが、ほとんど承認しません)
トラックバックURL
http://lctree3.blog39.fc2.com/tb.php/711-1a1d191b
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
承認率は非常に低いですし、たまに削除もします。ご容赦ください。