神帝隊のネチケットしゃべりば!の管理人です。
リンク集の表記につきましては、明示してないマイルールのなかに
「毒吐きネットマナー(他、数サイト)の影響が見える→同人女性向けと表記」
というものがありまして、そちらの場合、毒吐きネットマナーPlasがまるっと該当しており、
「同人女性向け」を表記、また毒吐きをなぞるのではなく独自の展開が見えるため
「どちらかというと」を付け足しております。
短い文章で纏めるための苦肉の策でした。
【2012/05/10 18:39】
URL | 陽霊 [ 編集]
Re: 丁寧にご説明いただき、恐縮です。
私としては、笑いの少ない時期に爆笑させていただき、大喜びでした。
毒吐きネットマナーPlus、あのサイトは私のサイト群の中では浮いた存在です。
当時はまともな名前のないベータ版で、ひっそりと公開したばかりでした。
よくご覧になっていたのだなと思います。
今と違い、絵板のマナー講座の付属サイトに近かったので、絵板のマナー講座の一部との解釈でも妥当です。
内容としては当初から浮いていましたけれど。
絵板のマナー講座本体にも、毒吐きネットマナーの影響は多少あったかとは思います。
私自身の不勉強もあり、まだネットマナーへの考えが固まっていませんでしたし。
元々は毒吐きネットマナーを信じていましたし。
同人女性向けのネットマナーの影響を受けた内容だったとは思います。
なので、さすが本質までよく分析された説明文だなと、感心しきりでした。
【2012/05/23 00:41】
URL | ルード@管理人 [ 編集]
|